• TOP
  • メニュー
  • 料金表
  • アクセス
  • 空き状況
  • 予約申込
  • カラダケア知識
お悩み

骨盤矯正|三木市の産後ケア専門の整体

骨盤矯正って何をするんですか?

●先輩ママに「出産後は骨盤矯正を受けたほうがいいよ!」って言われました。

●助産師さんから、骨盤矯正をオススメされました。

●ネットで調べたら、出産後は骨盤矯正をしたほうがいいと書いてました。

 

などと、他者に薦められて骨盤矯正を受けにこられる方も多くおられます。

 

そんな方々によく聞かれるのが、「骨盤矯正って何をするんですか?」という質問です。

 

ここでは、骨盤矯正について説明していきます。

骨盤って何?

骨盤とは、お尻辺りの骨のことを指します。

骨盤は、仙骨と言われる真ん中の骨と、その左右にある2つの腸骨からできています。

骨盤が開くと言われるのは、仙骨と腸骨の間にある仙腸関節の部分が開きます。

 

詳しくは、下記の動画で説明しています。

なぜ、出産後は骨盤矯正したほうがいいの?

出産直後の骨盤は、妊娠中に内側から圧がかけ続けられていて、通常よりも広がります。

また、妊娠~出産にかけて出つづけていたリラキシンというホルモンの関係で、骨盤を安定させていた関節や靭帯が緩くなっています。

 

そのため、出産直後の骨盤は、グラグラユルユルになっています。

 

通常であれば、徐々に骨盤は元の状態に戻っていきます。

しかし、最近は、元の状態に戻っていかない人が増えているんです!

 

その原因は妊娠前からの生活習慣にあります。

☑車などでの移動が多く、歩く機会が少ない

☑運動する習慣がない(少ない)

☑家では、椅子やソファーに座っていることが多い

☑床に座ったり、床から立ち上がる機会が少ない

☑猫背

などなど

 

これらは、骨盤周りの筋肉の発達に大きく関わっていて、該当するチェック項目が多い程、妊娠前から骨盤の安定が悪いと言えます。

 

その状態で、妊娠・出産で骨盤にダメージと緩みが加わるので、元の状態に戻る力がなく、サポートが必要な状態になってしまっているんです。

 

グラグラユルユルの骨盤は、周りに負担をかけている

骨盤がグラグラユルユルで不安定な状態になっていると、骨盤を支える筋肉や腰を支える筋肉、股関節の筋肉などに大きな負担をかけてしまいます。

 

すると、腰痛や股関節痛がでたり、下半身の循環が悪くなり腰周りや脚が太くなってしまいます。

 

また、骨盤を支えている筋肉がパンパンになってくると、骨盤が戻っていこうとするのを邪魔するようになります。

これらのことから、産後の骨盤矯正は、骨盤の広がりを戻すだけでなく、

●負担のかかっている筋肉を緩める

●弱っている筋肉を強化する

●悪くなった循環を改善する

などが必要になってきます。

産後ケア専門の整体では、骨盤矯正は何をするの?

産後ケア専門の整体では、骨盤の矯正だけでなく、以下の5つのことをおこない、産後のカラダをトータルケアします。

➀負担のかかっている筋肉を柔らかくする
②動きの悪くなっている関節を柔らかくする
③妊娠中に圧迫され続けた内臓を活性化する
⑤骨盤に外圧を持続的に軽くかける
⑤骨盤周りを支える筋肉を活性化する

産後の骨盤矯正を含めたカラダのケアは、出産後1ヶ月から4ヶ月までの間に始めることをオススメします。

理由は、骨盤矯正は1ヶ月~4ヶ月に!で詳しく説明しています。

➲「骨盤矯正は1ヶ月~4ヶ月に!」を見る
➲産後骨盤矯正コースの詳細を確認
tagPlaceholderカテゴリ: お悩み

三木市のN-style整体院は、腰痛症状に特化した整体院です。慢性的に痛い腰の痛み、出産後の腰の痛み、妊娠中の腰の痛みなどを解決するために、施術やケア方法の指導、日常生活のアドバイスをおこないます。

メニュー

◆慢性腰痛改善コース

 6,000円

◆産後腰痛改善コース

 6,000円

◆妊婦腰痛コース

   6,000円

◆初見料(初回のみ)

 +2000円

◆出張整体

(15km圏内に出張可能)

 +2,000円

営業時間
アクセス

➲アクセス詳細

住所

兵庫県三木市緑が丘町本町1-238-2 西村ビル2階(ちかファスティングスクール内)

予約・問合

 

TEL

090-9694-6323

mail

nstyle2015@gmail.com

Cookie ポリシー
Copyright © 20015-2018 N-style整体院 All rights reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • TOP
  • メニュー
    • 腰痛改善コース
    • 産後腰痛改善コース
    • 妊婦腰痛コース
  • 料金表
  • アクセス
  • 空き状況
  • 予約申込
  • カラダケア知識
    • カラダケアの考え方
    • カラダをみるポイント
    • カラダのしくみ
    • エクササイズ
    • 関節可動域
  • トップへ戻る
閉じる